昨日(17日)の夕方ぐらいから本格的に雨が降ってきて、ここ数年で見た中でもベスト3に入るぐらいの雨足でした。

そんな中でもお客様は早めに淡路島に入り、当館に来ていただきました‼︎うれし〜っ!!
釣り大好き嘉兵衛荘の若旦那です^ – ^
あさイチは釣りをした後におお急ぎで晩御飯支度♫釣りも仕事のうちです(笑)

鱧鍋プラン♫
何度も言いますが秋のハモは脂がのって美味しいんですよ♡
料理も無事に全て出し終わりホッと一息♫
片付けも終え、ちょっと凄い雨だったけどどうもないのかなと外の見回りへ。
すると……

どえらいところまで水上がってるやん~_~;
※普段は絶対水に浸かることはないところです笑
川も結構増水してたみたいで、氾濫しなくてまず一安心。安全確認よーしっ♫
この頃から雨はやんで、数十分ほど無風になったのですが、すぐに北風に変わり急にめちゃ強い暴風に変わりました~_~;
風は別としてこの増水っぷりは…( ̄▽ ̄)
でも夜はこの状態だと釣りに行くのは無理やなと、ごそごそ釣り支度してたらノット結んでる間にすこーんっ!と寝てしまいまして(笑)起きたら朝の2時ぐらい。
風も少し?おさまっていたので若女将に宿の見張りをまかせ?安全に狙えるポイントを数カ所周り、でなけりゃすぐに帰るというプランでランガン♫
この荒れ具合で、経験上居たら間違いなくでるでしょうという場所と一か八か的なポイントの二箇所に絞り…
(日中の釣りとはまた違うので最近まわっている場所とは違います)
ドーン‼︎
おりましたやん♫やっぱり。濁り、風、流れなど条件が揃えば非常に口を使いやすいんですよね。
秋の魚は活性も高いし、釣りやすいですね^ ^
これでとりあえず満足できたので朝まづめはやらずに帰って朝食の準備まで仮眠♫
そして翌朝起きてとりあえず嘉兵衛荘の前の海を見てみると…
まっちゃっちゃ(笑)
うーん、ビミョ〜( ̄▽ ̄;)
また明日の朝は少し時間あるのでお魚探しの旅に出たいと思います♫
〒656−1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2