難攻不落!サヨリパターンシーバス

最近は夜な夜なサヨリの群れが入ってきてるところが見られるので、タイミングが良ければ入るといった感じでやってます^^

釣り大好き嘉兵衛荘の若旦那です♫

このサヨリについたシーバスってボイルしまくってるのに食わないので、途中で嫌になってやめちゃうんですよね…

でも、若旦那的には釣れなくてもやることやってダメだったら帰る!(笑)と決めてダラダラやらないようにしてます♪なるべくですがw

今回は水深のある漁港で、もろ止水域。私的には1番やりにくいとこなんですが、サヨリのレンジを確かめながらルアーでレンジを変えたり、立ち位置変えたりしながらやってたのですが案の定反応なしですよね( ̄▽ ̄;)

そうこうしているうちに辺りを見回しながら無駄撃ちせずに歩いていると、明暗があってサヨリの密度もいい雰囲気の場所を一ヶ所だけ発見。もしかしたらここだったら反応あるかも?と思い、常夜灯の明かりがギリギリ効いてるかなって場所に絞り、ボイルが始まりだしたタイミングでルアーを撃ち込み、通していると…

明暗の切れ目ぐらいで綺麗に一投目でガツンと喰ってきました!

なんでも釣れる入れ食い状態の時もあって楽しいのは楽しいけど、こういう一本ってまた格別に嬉しいですよね(๑>◡<๑)

悩んで、考えて、イメージして、それが決まればまた一つ引き出しが増える♫今回もたまたまだったのかもしれないけど、イメージ通りだったのは嬉しい( ̄∀ ̄)

シーバスは賢い魚。簡単には釣らせてくれず、こっちも頭を使うからこのシーバスフィッシングも大きな人気を呼んでるですよね…多分(^^;;

あぁーー秋は寝れない(*゚∀゚*)笑

〒656−1304

兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2

📞0799−33−0337嘉兵衛荘ホームページ< Facebookページ< 宿泊プラン・空室状況

SNSフォローしてね!