大人になってから、「趣味って何?」って聞かれると、即答できなくなってきた。あれこれやってみたいことは思い浮かぶし、毎年のように挑戦したいことは出てくるけど、まだまだ子供たちとの時間も大切にしたい時期なので、そのあたりは焦らずゆっくりと~と考えてます(*^-^*)
そんな私に反して、どっぷり「釣り」という趣味を楽しんでいるのが若旦那( ̄▽ ̄;)羨ましい限りですが、私にも最近、人生初挑戦ですごい楽しめた出来事がありました‼✨
人生で初めて→ →→『私、馬に乗りましたー🐎』
乗っている場所は、なんといつも見慣れている目の前の海辺!まさかここで馬に乗る日が来るなんて、夢のようでした。
このお馬さんは、ご近所に住んでる「ふうちゃん♡」。風月(ふうげつ)というお名前の5歳の女の子です。人間でいうと、ハタチの女性とのこと(#^^#)

馬って、目が優しいってよく言いますが、実際に会った感想は・・・
優しいなんてもんじゃないです!!ちょっと恥ずかしいそうに、伏し目がちに目を合わせてくれない感じがもう可愛くて可愛くて♡
うっとりしながら見てると、まさかの嬉しいお声かけをいただき、なんと乗せていただけることに!とは言っても人生で初めてのこと!緊張ー!
優しいふうちゃんと、そばで見守ってくださった方々のおかげで楽しく乗れました\(^o^)/

乗馬初めての私が、「すごい細いものにまたがってる感じがして、左右どちらかに落ちてしまいそう💦」っていうと、乗り慣れてる方たちには「えー!?」って言われてしまって(^▽^;)
『ふうちゃんは大きくて背中の面積も広いので、かなり安定感ある方ですよ』って(笑) ガンバレ私😅
そうそう、ドキドキしながら乗ってる間、どうしても落ちるわけにはいかない事情がありました。それは・・・
保育園の子供たちがみんなでお散歩に来ていて、その中には我が子の姿も。。。
長女と末っ子が、馬に乗っている私に「おーい」って手を振っている。。。

これほどのプレッシャーは無い(笑)子供の目の前で落ちるわけにはー!心の中ではそんな事情もあったのでした(^-^;
さて、そもそもなぜ目の前の海で私が馬に乗っていたのか??
実は、これは『馬合宿』でのひとコマ🐴「なにー??馬合宿!?」ってびっくりしますよね!(◎_◎)
淡路島には、「あわじシェアホースクラブ」というものがあります。
かつて人々の生活に密接していた馬、とても繋がりの深いパートナーとして共に過ごしていました。でも現代では、人々の生活において馬を見かけることはほとんど無くなってしまいました。そんな中「くらしに馬を」というコンセプトのもと、再び人と馬との関係性づくりに取り組んでいらっしゃいます。
あわじシェアホースクラブ
クラブの活動の一つとして今回「馬合宿」が開催されました。その合宿の中で、ふうちゃんとのお散歩があり、嘉兵衛荘の前の海まで来てくれたんです。今回は乗せていただきましたが、本当に「一緒に過ごす」だけでも、たくさんのことを感じます。
もっと上手く乗れるようになりたいな、とももちろん思いましたが、子供たちと一緒に「馬との朝活」に参加してみたいな~なんて思いますね(*^-^*)仕事に行くまえ早朝に、馬のお世話や散歩が出来るとのこと🐴他では無い朝活ですよね!
ちなみに、保育園の散歩でお馬さんを見かけて以来、「♬おうまの親子はなかよしこよし~」と「♬お馬はみんなパッパカ走る~」を毎日歌って~とリクエストしてくる末っ子😅おもしろいのは末っ子がつけたタイトル!
・「♬お馬はみんなパッパカ走る~」は『うまが走る歌』!
・「♬お馬の親子はなかよしこよし~」は『うまが歩く歌』!
だそうです(^^;)なんとなく納得できるタイトル(笑)
嘉兵衛荘へ泊りに行ったときに馬と触れ合いたいな~という方、ぜひご相談くださいね😊
〒656-1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2