今日は昼食したり、弁当したりとバタバタ走り回ってました(笑)今は椅子に座ってブログ書き書きしてほっと一息♪
あΣ(゚д゚lll)今晩は!釣り大好き嘉兵衛荘の若旦那です(о´∀`о)
今日のご宿泊は3年トラフグフルコース♪
てっちりに始まり、
鉄刺
河豚の白子玉地蒸し
河豚唐揚げ〜白子の塩焼き等…
フルコースで楽しんで頂きました!
最近は3年トラフグと、松葉蟹の二本立てがメインですが、2つの素材を扱っていて感じるのはしっかりと旨味を持っているのに繊細で雑な味がないんです。上手に表現できないのですが、うん、普通に美味しすぎるんですよね。
そりゃフグなんかに関しては天然もので4キロ、5キロとか超えるような素材だと底から湧き出てくるような深い深い旨みがあるんでしょうけれども、淡路島は3年トラフグの島なので、嘉兵衛荘は勿論3年とらふぐ使います(*≧∀≦*)
話がそれましたが、、
インパクトがあるのは断然蟹です。
盛り付けても姿の見た目にも圧倒する松葉蟹。
カッコいいです。盛り付けしてても楽しいです。
作りもこんなに華やかに。
これは太平洋側には間違いなくない素材。味も、食感も、生の生きたままの蟹ではないと味わえません。
物流が栄えたいまだからこそ淡路島でも提供できています。ありがたいことです。
そんな魚と、カニ。2つともお客様に提供するためにはそれなりの知識と技術を要します。
味や食感は双方全く異なりますが、2つとも冬に代表される海産物なだけあって、何度も言いますが(笑)繊細なのに旨味がしっかりしっかりあるんです。だからパクパク食べれます。河豚も唐揚げにしても全くしつこくない。
一見すると全く異なる素材ですが、そこが唯一共通してるんじゃないかなとワタシ若旦那はそう感じています(笑)そこが人気の秘訣⁉︎じゃないかな(о´∀`о)
〒656-1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2