明日からかなり冷え込むみたいですね!
今朝はボクと若女将で年末に怪我で入院していた私の祖母のお見舞いに行ってきました。
※花はエフクオーレさんにてステキなお花を作っていただきました♬
いつもサイコーです、ありがとうございます(^_-)
私若旦那は大のおばあちゃん子です。小さい時はよくおばあちゃんと一緒にいた記憶が(^◇^;)
そんなおばあちゃんは当時、嘉兵衛荘が勢いのあった時に母と従業員さんとで嘉兵衛荘を切り盛りしてきた立役者。早く治して元気になって欲しいですね♪
こんばんは!釣り大好き嘉兵衛荘の若旦那です^^
最近は釣りの方もお盛んですが、日中の空き時間を見つけては試作に時間を費やしてます。
それは何かと言うと、春の宿泊プランにも出していますが、これから春の季節に向けて美味しさを増してくるこの魚。

そう、鯛!!!!!
腐っても鯛なんて言われるほど、普通に美味しい魚。最近入荷するのも中々身質が良くなってきているのがよく分かります(*≧∀≦*)
まずは独自のやり方で、、、
この金色のスープを煮出し、、、
もうこの時点でテンション上がるぐらいめちゃくちゃ美味しい〜(●´ω`●)自画自賛(笑)
普通鯛飯と言われると想像するのはこんなイメージでしょうか?
これも華やかでいいですね^_^
でも、僕的にはやはり骨は全くなく食べたい♪と、なるとやはりアラはアラで出汁をとって、身は身で焼いて食べた方がムラなく火入れもできるので別々に調理。
この鯛がのっているのはイメージ写真ですが、お客様に出す時には身をほぐして混ぜ合わせた状態でお出しする予定にしてます(^_-)
出汁の旨味に、塩の効いた鯛の程よく火入れされた身と混ぜ合わせるとたまらない(*゚▽゚*)
鯛の子が入り出すとご飯に添えるのもありですね(*´∀`*)
すみません、ボク自分で作っておきながらパクパク食べてしまいました(笑)
しつこくないので、何杯もたべてしまう(^^;;
松葉蟹や3年トラフグだけでなくこれから桜の季節に向けて旨味をましてくる鯛も要注目ですよ〜( ̄ー ̄)
嘉兵衛荘 〒656-1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2