日中はずっと雨。
年齢のせいか、体調のせいか、朝から頭痛が治らず思考が著しく低下気味でした。
雨が弱くなるにつれ、頭痛も吹き飛びましたが。笑
十代から二十歳代の時はすごいエネルギーに満ち溢れていたのだなと、最近、毎日思えてなりません。それぐらい体力も気力もついてきてたのですね。でも今は。。。T_T
まさに秋雨と言うのでしょうか。これからも天気がぐずつきそうな日もありそうですね。
こんばんは。釣り大好き嘉兵衛荘の若旦那です♪
本日入荷の鱧。
身もしっかりとしており、透明感も抜群。全然身も水っぽくもなく、素晴らしい状態のハモでした。いよいよハモも秋本番と言ったところ。
嘉兵衛荘では真冬にハモの提供はしておりませんが、ボクが信頼している、魚を扱っている業者さんと話をしていると「冬に食べたハモが忘れられない。」と言っていました。とても興味深い話でした。とても脂がのっていて、感動したそうです。
淡路島の冬の魚の需要の流れからいっても、鱧を取り扱うのは厳しい。まず、真冬に漁師さんがハモを獲りにいくことはないですからね。
でも、話から想像できるとは思いますがそれぐらい寒くなるにつれてハモが脂を蓄えるということではないでしょうか。
ぼくもこれから鱧を開くたびに楽しみな季節に突入です。
〒656-1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2