今日は初詣に行くために午前中に発注を終わらし、明日からの段取りをすませ、淡路島といえば伊奘諾神宮へ。

連休明けでも参拝の方は自分が思ったよりは訪れている雰囲気でしたが、混雑することもなくできました。
こんばんは、淡路島にある海宿、嘉兵衛荘(かへえそう)の店主です。
昨日は豊岡にある出石町へ日帰りで訪れていました。
一つの目的は女将のご両親にご挨拶も含め、お正月からゆっくり過ごせていなかった子供たちとゆっくり過ごすために。
もう一つは嘉兵衛荘の料理を支えてくれていると言ってもいい、器を探しに。
地元淡路島でも陶芸家さんがたくさんいて、有名な方もたくさんいらっしゃいますし、探せばきっといいものにも必ず出会えると思います。
勿論、嘉兵衛荘でも大切に使っている淡路島の作家さんの器もあります。
ですが、淡路島で作られた陶芸家さんの器で揃えるというのも物語ができるのにはいいのですが、それなら嘉兵衛荘には嘉兵衛荘の物語で器もご用意したい。
自分たちの目で見て、手にとって触って、ほんまにいいと思えたものを探して。
ようけは中々ご用意できかねますが、少しづつ少しづつ集めて行っております。
またこの辺もゆっくりとご紹介できたらなと。
〒656-1304
兵庫県洲本市五色町都志万歳456-2
📞0799−33−0337 ★嘉兵衛荘ホームページ<Facebookページ< 宿泊プラン・空室状況